今日もJKC元トリマーママとトイ?プードルぱすた犬に遊びにきてくださり
ありがとうございます<(_ _*)> ペコッ
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
今日は、ぱすたママ手足が筋肉痛です。
筋肉痛の原因はというと・・・

昨日はモトクロスをしに相模川にいってきたんです。
ぱすたママ、モトクロスは超初心者の2回目。
前回は大きなバイク(何CCなんだろう??)で挑戦したのですが
今回は小さいミニモトと呼ばれているバイクで走ってきましたよ♪
でも、小さくても馬力はすごくって
乗りこなしているというよりも、乗せられてる・・・って感じでした。
大人になってから新しいものに挑戦する機会ってどんどん減っていって悲しいけど
まだまだぱすたママは色んなことに挑戦していきたいな。
だって知らない世界をのぞくのってとってもハッピーな気分になるからヽ(。´▽`。)ノ
・・・今は体の筋肉痛でアンハッピーですが、それもセットで楽しかったです〜〜♪
------------------------
ところで、話は変わってワンコになりますが
3日前(15日)のニュース、みなさんご存知ですか??
ブルドッグの認定基準(スタンダード)が変更されるんですって〜。
“ブルドッグ”って聞いたらどんな姿を思い浮かべますか??
ぱすたママは〜〜・・・
まんまるで〜コロコロしていて、皮がたるんでブヨブヨで
息をするときやお散歩のときには、ブヒブヒゼェゼェしている犬。
でも、コレ決してけなしてないですよ〜。( ̄x ̄;)
ブルドッグは愛らしくて大好きです。
ブルドッグを知っている皆さんは
大体ぱすたママと同じようなイメージを持っているんじゃないかな?

※ワールドドッグ図鑑さんから写真は転載しました
今回の認定基準の変更でこの容姿がガラリと姿を変えそうです。
英紙タイムズの記事より変更後のイメージ画像を張りますと、

あ・・あっら〜〜 足長スマートさんに変身ね(”ロ”;)
具体的に新基準ではどのように変わるのかというと
ほおのたるみは「目や鼻に悪影響を及ぼさないようにしなければならない」
そして、現状よりも足がやや長く、少し細い体形が望ましい
というように変更されます。
頭が大きいため出産が難しく、しわなどが原因で病気が発生したり呼吸困難になりやすいなど、健康面からの考慮のようです。
ニュースでは一部の愛犬家さんからは基準を変える必要はないという声が上がっていることも伝えられています。
犬の生態にかかわるスタンダードの変更は
ブルドッグのブリーダーさんにとっては死活問題でもあるわけですが・・・
ぱすたママの不安要素としては
認定基準が変わってしまったのなら、我が家にはもういらないわ!とか・・・
ブルドッグのスタンダードじゃなくなる売れない犬なんて捨てちゃおう!とか・・・
そうやって変更にともなって、生き物を飼う資格のない人間が
悲しい命の終わりを宣告するようなことがないことを
本当に切に願っています。
私たちの前に、新しい健康に配慮したブルドッグが現れるのはどのくらい先になるのでしょうね。(・_・)......?
少しの心配をもちながら、将来のブルドッグの健康に走り回る姿を想像しながら、ワクワクして待たせてもらおうと思います(*∩_∩)

↑やっぱり健康が一番ですよね!
ブログランキングに参加しています。
ワン∪・ω・∪クリックもらえるとワンダフル!
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
-------広告---------
パソコン不要!わかりやすい料金システムで面倒な手間も一切なし!

現在、不況に伴い中小企業応援キャンペーンにつき
77600円が半額38800円に♪このチャンスをお見逃しなく!
---------------------
自宅で不動産見学?!不動産見学の新システム

町田市・相模原市の不動産環境調査はクイックサーチ。
--------------------